2011年6月28日火曜日

最近までのプロジェクト活動

こんにちは。初めまして!
上平プロジェクトの大越(別名:ヘンリー)です。
今回は私がブログの記事を担当します。

記事の内容はプロジェクト活動についてです。
プロジェクトとは専修大学ネットワーク情報学部の3年生が受ける講義で、
12人程度のチームごとに活動を進めていき、一年を通して
チームメンバー全員で協力して何かを成し遂げるというものです。
私のチームは「日本に滞在する外国人に、嬉しいモバイルサービスを提供しよう」
というテーマを元に日々活動をしています。

先々週、私たちはプロジェクトの中間発表で成果物として出す
スマートフォンアプリのアイデアを調査結果から出しまくりました。
メンバーが12人と多いので3つのグループで進めていったのですが、
どこもすごく頑張っていました。

※班は日本に居る外国人滞在者の滞在期間(短期・短期~中期・中期)ごとに分けました。

班によっては300個以上のアイデアを出したり、
大きなホワイトボードを埋め尽くすぐらい考えを巡らしていたり、
一個一個のアイデアを熟慮しながら出していったり。
行なったアイデア出しの方法が実際に正しいのかはわかりませんが、
皆が自分たちなりに考えて積極的に取り組んでいる姿を見ることができて
リーダーとしては嬉しい限りでした!


←アイデア出しが終わったとこ(皆さんお疲れさま!)







先週はそれらのアイデアを基にしてグループごとに
アプリの目的や機能を具体的に考えて、メンバー全員の前で発表し合いしました。
ちなみに、アプリを具体的に考える際に気を付けたことが4点あります。
①利用状況がしっかりイメージできるか
②ニーズがあるのか
③担当する滞在期間の外国人たちはスマフォのネットを繋げるのか
④その滞在期間だからこそのアプリなのか
についてです。
個人的には、特に①と④の両立が難しかったです。


←アプリの目的や機能を考えている







そして、発表した中で「これなら良いんじゃないか」と思うアプリの案を2つ選び、
先生方にそれらのアプリについてアドバイスをいただくことに・・・・・


←班ごとに発表の準備をしている







で、ボッコボコに叩かれました。
ジャブからくるかと思いきやコークスクリューブローのデンプシーって感じで(笑)
お互いに発表した時は、どれも結構考え込んであるから大丈夫かと思ったんですけどね。

それで、先生方には多くのアドバイスをいただいたわけですが、一番痛かったのは
「アプリを一目見てすぐに『外国人らしさ』が伝わってこない」
というものでした。そして、
「『外国人らしさ』を知るには比較となる『日本人らしさ』を知るべきだ」
ともアドバイスをいただきました。
まだまだターゲットをしっかり見ることが出来ていないんだな~、と痛感させられました。

意外とダメージがありましたが、アドバイスの内容自体はある程度予想できてはいたので
「やっぱりつっこまれたか」という感じで軽いノリで受け止めることができたのは良かったです。
落ち込んでもすぐに復活して活動に繋げられましたし!
てか、本当にこの時期で良かったわ~と思いました。
中間発表で今の状態になってたらと思うと・・・・・こわっ(笑)

今度は『外国人らしさ』をしっかり考えて挑戦だっ!
皆、夏休みを夢見てラストスパート突っ走ろう!!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿